ADHDライフハックまとめWIKI - サプリメント
実験等で効果がないことが示唆された物質も含まれます。
信頼性、有効性、危険性、飲み合わせ等は各自で調べて判断して下さい。
サプリメントはあくまでも補助的なものです。栄養バランスの取れた食事も大切です。

基本的な栄養

MVM(マルチビタミン&ミネラル)
人が生きていく上で必要な栄養素を複数含んだサプリメントの総称。最初に摂取しておきたい基本的な物。

カルシウムマグネシウム
ADHDの子供達には、カルシウム、マグネシウム、亜鉛が低い傾向に出てきます。 このミネラルを補充してあげることで、第3者的に見ても行動に変化がでてきます。

プロテインもしくは蛋白質多めの食事
神経伝達物質の原料が不足しないように、ADHDには特にタンパク質をしっかりと食べてほしいのです。

オメガ3、脂肪酸系

DHA、EPA(魚でも摂取可能)
オメガ3脂肪酸の欠乏はADDともうつ病とも関連がある。神経細胞の細胞膜は脂肪酸でできているからかもしれない。オメガ3脂肪酸が少ないと、神経細胞の細胞膜が柔軟性を失う。それで神経細胞の発火が鈍ったり、まちがったタイミングで発火するのかも知れない。
α-リノレン酸
人間の身体に不可欠なオメガ3脂肪酸のひとつである
レシチン、コリン(卵でも摂取可能)
コリンは、循環器系と脳の機能、および細胞膜の構成と補修に不可欠な水溶性の栄養素である。
・PS(ホスファチジルセリン)
リン脂質(レシチン)の一種。脳への血流を改善し脳細胞を活性化させる効果がある。気分の落ち込みや無気力,不眠などのうつ病の改善例もある。 牛肉や大豆に多く含まれるが、充分な量を食品から摂取するのは難しい。
  • 絶対効果あった
  • 飲んでるとアタマが良くなる感がある
  • だんだんと実感できる。
  • 最近物忘れが・・・って人にもおすすめ。
  • 認知症にも効果あり
  • ちとお高め
  • 即体感は出来ない。半年ほど飲む
  • 多く摂れば摂るほど良いわけではないので注意

脳内物質の素系

チロシン
アミノ酸の一種。チーズや大豆、たけのこなどに含まれている。 神経伝達物質のドーパミンとノルアドレナリンの生産に関わっている。神経伝達物質の生産に深く関わるアミノ酸。
  • シャキッと「やる気スイッチ」を入れてくれる
  • イライラしがちな人には向かない
フェニルアラニン
ドーパミンを増やす食べ物には「アミノ酸フェニルアラニン」が含まれています。フェニルアラニンを摂取すると体内でチロシンに変換され、そしてチロシンがドーパミンを生み出すのです。
DMAE
脳内に存在するアミノアルコール。脳の神経伝達物質であるアセチルコリンを生産するために必要なコリンの前駆体である。

脳内物質を整える系

SAM-e
セントジョーンズワート
テアニン

脳の血流を整える系

ビンポセチン
イチョウ葉