大人のADHD(注意欠陥・多動性)や子供のADHDの認知治療、改善を目指すWikiです。診断チェックや特徴

物理的対策

  • 部屋ごとに物の収納マップ図解で作ってる 年1でしか使わないものはこれで場所忘れないようにした 引き出し収納やタンスなどは引き出しごとにさらに図解
  • 引き出しが深いと小物入れたときに探しまくらないといけないので 思い切って浅め〜中くらい〜深め引き出し12個ついた収納買って小物は浅めのとこにいれてる 1番浅い引き出しは5センチくらい
  • 紙類は重いのでレールのついた引き出し収納

物を減らす

  • 出先でみかけたものにときめいて、衝動的に欲しい!!と思っても、頑張ってこらえて帰宅 本当に必要かどうかを考える時間を持つようにして、ものを増やさないようにしてる
  • -あるものをパズル的に組み込んでしまうのではなく捨ててスペースを開けることをまず第一に考えないと片付けは成功しない

監視されると綺麗に

  • 家の中を"他人に見られる"環境を常につくっておいてる

スリル的片付け

  • 自分を追い込んで無理やり過集中ゾーンに入って、1〜2時間無心で部屋を掃除してる。1度やり出すと細かなとこも気になるから、少しのゴミ屑も落とさないようにしてる
  • 片付け出来なきゃゴミ箱が爆発する!と思い込む、思い込みも案外バカにできないもんだよ
  • いきなり家の収納管理は大変だから、まずは職場のロッカーでやってみる

こんまりさんの片付け術

  • こんまりの片付け祭りやってみたら地獄じみたカオスになってしまい布団が敷けない事態に
  • ADHDは基本的に全部にときめいてるからあのやり方は向かんと思うw あの人は断捨離系に近くてしかもちょっと偏ってる 精神論寄りの捨てる方法ばかりで収納の仕方とかは学べないしな
  • 基本的に全部にときめいてるワロタw 

このページへのコメント

毎日少しづつが良いと思ったので
キッチンタイマーを使っています
仕事場15分、居間10分をかけて片付けをやっています

15分だと無理なく集中できるし
その間でどれだけできるかトライアル的にゲーム感覚で楽しめます

終われば小さくても達成感がありますし
エンジンがかかって長引く日も多いです
習慣付くとやらなければ物足りないです

タイマー無しでも良い様に思えますが
スイッチをワンタッチ押すというイベントがあることで
自分も切り替われます

また最近のキッチンタイマーは
終わると元の15分にリピートされ戻るので
次の日はまたスイッチにワンタッチするだけで良いのも気楽です

毎日やっているとモノや生活を棚卸しているような感覚になり
いろんなことが見えてきて場所も頭も整理がつきます

いいことだらけなので続けて行きたいです
もっと早くからやればよかった

7
Posted by 名無し(ID:NzVsoHBf1Q) 2019年04月12日(金) 01:25:29 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

フリーエリア





ADHDライフハックまとめWiki






ページのタイトル

QRコード